ものづくりスタートアップのための
契約ガイドライン

チェックリスト

各ステップの活動をはじめる前に、
これらの項目は
最低限チェックしておこう!

要求・要件定義

  • 自社の既存の機密情報を把握・管理できているか
  • 相談の初期段階で、守秘義務契約の必要性について検討したか
  • 特許申請を想定する知財の有無について検討したか
  • 協業を想定する業務の委託範囲について明確に提示し、理解を得たか
  • 下請法の規制対象になる取引ではないことを確認したか
  • 発注業務がスタートする前に、費用や知財についての相談・取り決めを行い、契約を締結できているか

原理試作

  • 市場投入時にクリアすべき基準・規制、取得すべき規格等は調査したか
  • 発注相手に、発注業務に関係する可能性のある自社の既存の知財について通知したか
  • 発注業務によって発生する知財の帰属について相談・取り決めを行ったか
  • 試作品の用途や成果物イメージを明確に提示し、理解を得たか
  • 試作で必要な材料・部品の調達メドがついていることを確認したか
  • 下請法の規制対象になる取引ではないことを確認したか

量産試作

  • 目安として「1度失敗できる予算」が必要であることを認識しているか
  • 量産時に必要な部品・パーツの調達の検討を終えているか
  • 量産工場の選択自由度を高めたい場合、製作図面は自社で保有できるよう交渉・契約を行ったか
  • 仕様を変更する際に発生する工数・コスト負担・スケジュール変更等に関する取り決めをしているか
  • 発注業務がスタートする前に契約を締結できているか
  • (業務開始後)設計、製作手順の検討において、量産を想定した誤差やバラツキを加味したか

(初期)量産

  • 部品・パーツや加工等にかかる費用の支払いのタイミングや頻度、最低限の発注量保障や追加発注のリードタイム、残材等の買い取りについて、事前に相談・取り決めをしたか
  • 不良品への対応(原因特定、改善策の検討、費用の負担等)について、量産業者と事前に相談・取り決めを行ったか
  • リコールが発生した場合の手続き・手順について検討したか
  • 自社で生産状況が把握・管理できる状態を確保できているか