Startup Factory Kansai
関西

シャープ株式会社
支援領域
- IoTスタートアップに必要なモノづくり全般の研修プログラムを提供
- スタートアップのモノづくりをメンタリング/コンサルティングでサポート
- スタートアップのモノづくりの商品設計~試作・量産~アフターをワンストップで支援
得意領域
-
支援テクノロジー
- メカ
- エレキ
- ソフト
- その他要素技術、R&D
-
支援ステージ
- ビジネス設計
(コンサル) - 仕様検討
(要求分析) - プロトタイプ設計・
製造 - 量産化設計
- 量産製造・組立
(小ロット対応) - 製品試験
- ビジネス設計
-
支援対象製品
- IoT/情報通信
- ロボット/産業機械
- 医療/福祉
- 航空宇宙
- その他家電。ウェアラブル機器、デバイス
表示例
- 実績あり
- 対応可能
- 対応不可
About
概要
-
- 会社概要
- シャープは、1912(大正元)年に創業、電子通信機器・電気機器及び電子応用機器全般並びに電子部品の製造・販売を主な事業内容としており、2018年3月期における売上高2兆4,272億7,100万円 (連結) 、社員数52,548名(国内連結)となっています。中期計画では、「8KとAIoTで世界を変える」を事業方針として、「人に寄り添うIoT」の実現と「8Kエコシステム」の構築を進めています。
-
- 支援概要
- シャープは、これまで培ったモノづくりの技術/ノウハウをベースに、スタートアップを支援します。
(1)モノづくりのメンタリング
商品企画から設計・試作、量産、販売、アフターサービスまでのモノづくり全般の個別メンタリングを行います。 (2)シャープオリジナルモノづくり研修「モノづくりブートキャンプ」(研修プログラム)
シャープのモノづくりの技術/ノウハウ全般を俯瞰頂き、スタートアップに必要なモノづくりのプロセス習得、独自品質/技術基準の策定、 工場とのコミュニケーション力向上など、効率的な量産を進められるスキルアップを支援します。
SHARP Open Incubation:https://oi.jp.sharp/ (3)シャープオリジナル量産支援「量産アクセラレーションプログラム」
スタートアップの量産に寄り添って、設計、品質・信頼性、生産、検査、さらには量産後のアフターサービス、廃棄/リサイクルまでを 当社と共同で作業を進め、ロスを低減・スピードを加速させるための支援プログラムです。支援内容、スケジュール、費用はスタート アップと協議の上、都度オリジナルプログラムを作成し、支援活動を行います。
Contact
窓口・担当者
-
- 電話番号
- 0743-65-4767
-
- メールアドレス
- IoT.makeBootcamp@sharp.co.jp
-
- 住所
- 奈良県天理市櫟本町2613番地の1
-
- URL
-
シャープ株式会社:http://www.sharp.co.jp/
SHARP Open Incubation:https://oi.jp.sharp/

金丸 和生
かねまる かずお
経歴・担当支援領域等
- OEMビジネス、知財ライセンス/契約
- 産官学連携、オープンイノベーション活動
- スタートアップと連携したオープンイノベーション活動
スタートアップへ一言
モノづくり技術・ノウハウを中心としたシャープのアセットを活用してスタートアップ支援を進めています。スタートアップに寄り添い、共に成長したいと考えてますので、先ずは些細なことでも結構ですので気兼ねなくお問合せください。

薮田 哲史
やぶた さとし
経歴・担当支援領域等
- 液晶ディスプレイのプロセス技術開発
- 産官学連携、オープンイノベーション活動

井上 敦央
いのうえ あつひさ
経歴・担当支援領域等
- 不良解析、分析
- 研究開発技術企画
- スタートアップを含む社外連携/協業推進