Startup Factory Kansai
関西

JOHNAN株式会社
支援領域
- 電子デバイス
- ロボット自動化、知能化
- 医療機器
得意領域
-
支援テクノロジー
- メカ
- エレキ
- ソフト
- その他
-
支援ステージ
- ビジネス設計
(コンサル) - 仕様検討
(要求分析) - プロトタイプ設計・
製造 - 量産化設計
- 量産製造・組立
(小ロット対応) - 製品試験
- ビジネス設計
-
支援対象製品
- IoT/情報通信
- ロボット/産業機械
- 医療/福祉
- 航空宇宙
- その他
表示例
- 実績あり
- 対応可能
- 対応不可
About
概要
-
- 会社概要
- "To accelerate Your Business"をブランド・ビジョンとして掲げ、電子部品・機器、フィルム加工、自動化・省力化機器、医療機器・ヘルスケア関連機器、環境安全・生活支援において、開発試作受託、量産試作受託、量産製造受託体制を整えており、国内拠点8か所、海外拠点3か所、国内外のお客様や海外進出のお客様にもベストパートナーになるべく支援体制を構築。近年、ロボット自動化・知能化を取り組んでいる。
-
- 支援概要
- スタートアップの原理試作に必要な作業場や工作機械、電気電子機器、製品機能検証用ロボット試験設備、ビジネス拠点となるシェアブースを提供。また、自治体ベンチャー支援部門、ファンド、試作ネット企業、量産EMS企業などが参加するミートアップイベンド、資金調達ピッチコンテストを主催。更に、米国先進的なAIベンチャーを巻き込んで、シリコンバレー周辺の世界トップAI人材を京都に集め、量産品質検査にAI画像検品技術を導入する実証事業を通してモデルを創出し、AI前提の量産化設計のコンテンツも提供する。
Contact
窓口・担当者
-
- 電話番号
- 0774-74-8000
-
- メールアドレス
- takashi.kobayashi@johnan.com
-
- 住所
1)京都府京都市南区吉祥院九条町23番地 1 NKDビル6階
2)京都府京都市南区吉祥院西浦町21番0の2
3)京都府宇治市大久保町成手1番地28

小林 敬
こばやし たかし
経歴・担当支援領域等
- 2017年より経営企画本部 本部長兼任
- 2016年より城南環保科技(大連)有限公司 董事長・総経理兼任
- 2015年よりMROプロダクツカンパニー カンパニー長就任
スタートアップへ一言
当社は世界の舞台で戦う大手からの受託量産を50年経験し、企画開発から量産化までのノウハウが蓄積されており、低コスト量産に適したアドバイスにより、スタートアップ等でも早くからコスト競争に打ち勝つことが可能。また、京大経営管理大学院に当社の寄付講座「京都ものづくりバレー」があり、医療機器ベンチャーファンドにも出資、経営相談、資金調達など多方面からサポートすることができる。これまで、米国などの海外ベンチャー企業を含め支援してきた実績があり、お気軽にお問い合わせ下さい。